エラー:ファイルが見つかりませんの解決方法が知りたい

VariCAD の作業ディレクトリを、前回で設定した作業ディレクトリと異なる場所に設定した場合に、このようなエラーが発生する場合があります。 エラーが発生した場合は、一旦、作業ディレクトリを前回で設定した作業ディレクトリ …

オブジェクトの印刷に使用する線の太さを設定したい

メニューバーで「ツール」>「システム設定」を左クリックで選択します。 「システム設定」ウィンドウの左側にあるツリー項目より「印刷される線の太さの定義」を左クリックで選択します。 ウィンドウ右側に表示される、「印刷される線 …

文字フォントを日本語フォントに設定したい

メニューバーの「ツール」>「文字列スタイル設定」を左クリックで選択します。 「文字列」ウィンドウで、「フォント」を左クリックします。 「フォント選択」ウィンドウで使用しないフォントを右クリックで選択し、オプションから「フ …

テキストファイルの座標値を読み込んでオブジェクトを作成したい

下図のように XY 座標が入ったテキストファイルを予め用意します。 メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「ファイルからの XY 座標で 2D オブジェクトを作成」を左クリックで選択します。 「ファイルからの XY …

テキストファイルの半径と角度を読み込んで円を作成したい

下図のような座標の中心からの半径とX軸からの角度、円の半径が入力されたテキストファイル(.txt)をVariCADに取り込んで、円形状に並んだ8個の円を作成します。座標の中心からの半径とX軸からの角度に位置する各点は、各 …

テキストファイルの半径と角度を読み込んで曲線を作成したい

下図のような座標の中心からの半径とX軸からの角度が入力されたテキストファイル(.txt)をVariCADに取り込んで、スプライン曲線を作成します。テキストファイルから円を作成したい場合は、半径と角度が入力されたtxtファ …

3Dグループの挿入ポイントの位置を変更したい

ソリッドのグループを平行移動する際に使用する、挿入ポイントの位置を変更する方法を説明します。グループ内のソリッドのいずれかの挿入ポイントがグループの挿入ポイントになります。本例では、グループの挿入ポイントの位置を真ん中の …

部分回転で、回転角度を指定してソリッドを作成したい

2D 描画画面で、「部分回転」アイコンを左クリックで選択します。※部分回転アイコンが表示されていない場合は、押出アイコンをツールバーに追加したい を参照して部分回転アイコンを表示させてください。 「回転」ウィンドウで、「 …

円筒ソリッドに平目ローレット加工を施したい

円筒ソリッドに平目ローレット加工を施す方法を紹介します。 下図のような円筒ソリッドに平目ローレット加工を施します。描画しやすいように、まず、ビューを切り替えます。 メニューバーの「表示」>「標準ビュー」>「正面」を左クリ …

オブジェクトのギャップを修復する方法

オブジェクトの押出機能や回転機能を使用する際、プロファイルの選択で、次のようなエラーが表示されることがあります。これは、プロファイルの線分にギャップや重複が生じていることが原因です。次の手順で、このようなギャップや重複を …

タイトルブロック(表題欄)とBOMの設定を他のユーザーと共有したい

タイトルブロック(表題欄)とBOMの設定を他のユーザーと共有する方法を2つ紹介します。 方法1.ネットワーク上の共有フォルダでBOM設定とタイトルブロックのテンプレートファイルを共有する場合   ※PCは、ネットワークへ …