ハッチングの境界線を非表示にしたい
ハッチングの境界線を非表示にする手順の流れは、ハッチングの境界線用のレイヤーを新規作成し、ハッチングの境界線に作成したレイヤーを割り当てます。その後、そのレイヤーを非表示に設定します。 まず、描画画面左下にあるコマンド入 …
3DCAD と 2DCAD の両方に対応した CADソフト
ハッチングの境界線を非表示にする手順の流れは、ハッチングの境界線用のレイヤーを新規作成し、ハッチングの境界線に作成したレイヤーを割り当てます。その後、そのレイヤーを非表示に設定します。 まず、描画画面左下にあるコマンド入 …
まず、カーソルの移動増分値の設定を行います。メニューバーの「ツール」>「一時作図補助線、ステップモード」>「カーソル移動増分設定」を左クリックで選択します。 「2D 描画のカーソル増分、座標、ツールヒント表示」ウィンドウ …
メニューバーの「ツール」>「一時作図補助線、ステップモード」>「カーソル移動増分設定」を左クリックで選択します。 「カーソル増分、座標表示」ウィンドウで「キーボードからカーソル増分モードを設定」オプションにチェックを入れ …
この例では、下図のような横線に接続する縦の線分を一時作図補助線を利用して作図します。「線」アイコンを左クリックします。 線分の端点(E の表示)で右クリックします。 表示されるオプションから「タスク終了まで垂直方向の一時 …
メニューバーの「ツール」>「ツールバー設定」を左クリックで選択します。 「ツールバーの設定、2D ツールバー」ウィンドウで「作図線」を左クリックで選択します。 「OK」を左クリックします。 2D 描画画面に「作図線」ツー …
本例では、下図のような三角形のオブジェクトの重心位置に作図線を挿入します。 メニューバーの「オブジェクト」>「計算」>「2D 面積」を左クリックで選択します。 選択窓を使用して、左マウスボタンを押しながらマウスをドラッグ …
VariCAD 2022 では、「オブジェクトの種類による選択」の「寸法、引き出し線」オブジェクトにサブ項目を追加し、溶接記号のみを選択したり公差記号のみを選択できるようになりました。本例では、図面上の溶接記号のみを一括 …
まず、フォーマットの設定を、「寸法の引き出し線とスタイル設定」から行います。メニューバーの「ツール」>「寸法の引き出し線とスタイル設定」を左クリックで選択します。 「寸法の引き出し線とスタイル設定」ウィンドウで、左側にあ …
回転コピーしたいオブジェクトを右クリックで選択します。 表示されるオプションから「カーソルによるドラッグ、コピー」>「回転、カーソルによるドラッグ」を左クリックで選択します。 回転の中心位置を左クリックで指定します。 回 …
オブジェクトの押出機能や回転機能を使用する際、プロファイルの選択で、次のようなエラーが表示されることがあります。これは、プロファイルの線分にギャップや重複が生じていることが原因です。次の手順で、このようなギャップや重複を …
ソリッドを右クリックで選択します。 表示されるオプションから「論理演算ツリー要素を編集」を左クリックで選択します。 「ソリッドを選択」ウィンドウで、非アクティブにしたい要素、この例では 穴を左クリックで選択します。選択後 …
2D描画画面右横にある作図線アイコンの▶ボタンを左クリックし、挿入したい作図線を左クリックで選択します。この例では「横の作図線」を左クリックで選択します。 「スナップ、ポップアップ」ツールバーにある、「最も …
メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「スマート寸法」を左クリックで選択します。 寸法の1つ目の点の位置で左クリックします。 寸法の2つ目の点の位置で左クリックします。 寸法が仮挿入されます。Ctrl キーを押しなが …
並列寸法の記入手順 メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「スマート寸法」を左クリックで選択します。 並列寸法の1つ目の寸法の始点の位置で左クリックします。 1つ目の寸法の終点位置で左クリックします。 寸法が仮挿入さ …
メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「スマート寸法」を左クリックで選択します。または、2D描画画面上のオブジェクトが無い場所で、右クリックし、表示されるオプションから「スマート寸法」を左クリックで選択します。 まず …
移動したいオブジェクトを右クリックで選択します。 表示されるオプションから「平行移動」を左クリックで選択します。 移動する基点の位置を指定します。この例では、円オブジェクトの円の中心を基点にします。「スナップ、ポップアッ …
2D 描画画面上で、オブジェクトが何もない場所で右クリックし、表示されたオプションから「作図線を作成」を左クリックで選択します。 作図線の挿入の基点となる位置で左クリックします。 まず、基点になる位置に縦の作図線を挿入し …
メニューバーの「オブジェクト」>「作図補助」>「角度作図線」>「角度 1 の定義」を左クリックで選択します。※本例では、右上から左下に引く斜め作図線の角度の設定を説明しています。※左上から右下に引く斜め作図線の角度を設定 …
この例では、以下のようなブロックの編集を行います。 メニューバーの「ファイル」>「ブロック」>「ブロックの編集」をクリックで選択します。 ブロックを左クリックで選択します。 ポップアップが表示されますので、「OK」ボタン …
作図線を一括で削除するには次の 3 つの方法があります。 1つ目は、メニューバーの「オブジェクト」>「作図補助」>「作図線の削除」>「作図線をすべて削除」を左クリックで選択します。 2つ目は、描画画面左下にあるコマンド入 …
メニューバーの「ツール」>「グリッド」を左クリックで選択します。 「2D グリッドの間隔」ウィンドウで、「Dx の表示」、「Dy の表示」欄で値を変更します。変更後、「OK」ボタンを左クリックします。
メニューバーの「ツール」>「グリッド」を左クリックで選択します。 「2D グリッドの間隔」ウィンドウの「作業中図面の補助グリッド」オプションで、「表示オフ」にチェックを入れ、「OK」を左クリックします。再表示する場合は、 …
メニューバーの「ツール」>「システム設定」を左クリックで選択します。 「システム設定」ウィンドウ左側にある項目より「一時作図補助線」を左クリックで選択します。 ウィンドウ右側の「一時作図補助線表示時選択」オプションで、一 …
メニューバーにある、「ファイル」>「ブロック」>「ブロックの作成」を左クリックで選択します。 ブロックの挿入点を左クリックで指定します。 ブロックの接続点を左クリックで指定し、右クリックします。 左クリックまたは選択窓を …
本ページでは、横の作図線を等間隔に挿入する方法を、操作画面の画像付でご案内しています。
メニューバーの「オブジェクト」>「作図補助」>「縦/横作図線」>「単線 縦」を左クリックで選択します。 縦の作図線を挿入したい位置で左クリックします。 縦の作図線が挿入されました。 作図線を削除する場合 メニューバーの「 …