TOP » 操作・設定 » 操作全般 » 3Dに関する操作 » 3Dモデリング » ソリッドの一部を切り取りたい – 押出ソリッドによる切り取り

ソリッドの一部を切り取りたい – 押出ソリッドによる切り取り

  1. メニューバーにある「オブジェクト」>「一般的な論理演算」>「押出ソリッドによる切り取り」を左クリックで選択します。
    押出ソリッドによる切り取りメニュー選択
  2. 切り取りたいソリッドを左クリックで選択します。
    切り取られるソリッドの選択
  3. オプションから「ソリッド上の選択したスケッチ平面」を左クリックで選択します。
    ソリッド上の選択したスケッチ平面
  4. 切り取りツールとなる押出ソリッドをスケッチする平面を、左クリックで選択します。
    スケッチする平面選択
  5. スケッチモードに切り替わります。スケッチしやすいようにメニューバーの「表示」>「ビューに対して垂直な面」を左クリックで選択してビューを変更します。
    ビューに対して垂直な面
  6. この例では、押出ソリッドとして、箱形のソリッドを作成します。まず、「長方形」アイコンを左クリックします。
    プロファイル作成
  7. ソリッドを切り取りたい位置で、左クリックで長方形の始点を指定し、マウスを動かして長方形を描き左クリックで決定します。Esc キーを押して描画を終了します。
    プロファイル描画
  8. 右クリックで表示されるオプションから「カーソルドラッグで押出の高さを定義」を左クリックで選択します。
    高さ設定
  9. プロファイルを押し出す方向へマウスを動かして高さを設定し左クリックで決定します。
    プロファイル高さ設定
  10. 「ソリッドプロファイル作成」ツールバーにある赤字の「OK」アイコンを左クリックします。
    切り取り
  11. 3D描画画面に切り替わります。ソリッドが切り取られました。Esc キーを押して終了します。
    切り取り完了