TOP » 操作・設定 » 操作全般 » 3Dに関する操作 » 3Dモデリング » 斜視図と分解図を2D図面に出力して並べて配置したい

斜視図と分解図を2D図面に出力して並べて配置したい

  1. まず、標準ビューを出力します。予め 3D 描画画面で、出力したいビュー(角度)でソリッドを表示させておきます。メニューバーの「オブジェクト」>「3Dビューから2D図面を作成」をクリックで選択します。             
  2. 「3D ビューから 2D 図面を作成」ウィンドウで、「現在のビューから2D図面を作成する」オプションにチェックを入れます。
  3. 「2D図面を作成」をクリックします。
  4. 2D図面に仮挿入されます。
  5. 任意の位置で左クリックで挿入します。
  6. 次に、分解図ビューを出力します。メニューバーの「表示」>「分解図ビュー」をクリックで選択します。                
  7. 「分解図ビューのオン」をクリックします。 
  8. 組立部品を分解した配置にしていきます。部品の1つを右クリックで選択します。
  9. 「平行移動、回転」をクリックで選択します。
  10. XYZ挿入軸を使用して、部品を移動します。
  11. 任意の位置で右クリックで仮配置します。
  12. 左クリックで配置を確定します。
  13. その他の部品も分解図の配置にします。
  14. メニューバーの「オブジェクト」>「3Dビューから2D図面を作成」をクリックで選択します。             
  15. 「3D ビューから 2D 図面を作成」ウィンドウで、「現在のビューから2D図面を作成する」オプションにチェックを入れます。
  16. 「2D図面を作成」をクリックします。 
  17. 2D図面に仮挿入されます。  
  18. 任意の位置で左クリックで挿入します。  
  19. 分解図ビューを標準ビューに戻します。2D描画画面右上の「3D」アイコンをクリックします。                
  20. メニューバーの「表示」>「分解図ビュー」をクリックで選択します。    
  21. 「はい」をクリックします。