TOP » 操作・設定 » 操作全般 » 3Dに関する操作 » 3Dモデリング » 幾何拘束でソリッドの面同士を合わせたい

幾何拘束でソリッドの面同士を合わせたい

    ※この例では、下図のソリッドの赤枠の面同士を合わせます。
    面を合致する幾何拘束の作成
  1. まず、左側の円筒ソリッドを右クリックで選択し、オプションから「ソリッド拘束」を左クリックで選択します。
    面を合致する幾何拘束の作成""
  2. ソリッドの挿入点を、合わせる面に配置する為、「ソリッド拘束」ツールバーの「拘束の定義前の新しい挿入ポイント」アイコンを左クリックします。
    面を合致する幾何拘束の作成
  3. 「3Dスナップ」ツールバーの「円または円弧の中心」アイコンを左クリックします。
    面を合致する幾何拘束の作成
  4. 面を左クリックします。
    面を合致する幾何拘束の作成
  5. ソリッドの挿入点が面の中心に配置されます。
    面を合致する幾何拘束の作成
  6. この例では、合わせる面の円の中心にソリッドの挿入点を合わせ、ソリッドのX軸(赤矢印)の向きを、合わせる面の法線と反対の向きにすると面が合致するので「ソリッド拘束」ツールバーの、「円の中心とX軸との交点、面の法線と反対方向にX軸の向きを配置」アイコンを左クリックします。
    面を合致する幾何拘束の作成""
  7. もう片方の円筒ソリッドの面を左クリックします。
    面を合致する幾何拘束の作成
  8. 円筒ソリッドの面同士が合わさります。
    面を合致する幾何拘束の作成
  9. 「OK」を左クリックして配置を確定します。
    面を合致する幾何拘束の作成
  10. 円筒ソリッドの面同士が合わさりました。
    面を合致する幾何拘束の作成