寸法を除いて図面を印刷する方法を紹介します。
- まず、下図のような図面上にある寸法を非表示にします。
- 描画画面左下にあるコマンド入力欄に lay と入力し、Enter キーを押します。
- レイヤーの一覧から「寸法」の行をクリックし、表示されるオプションから「オブジェクトを非表示」をクリックで選択します。
- 「OK」をクリックします。
- 寸法が非表示になります。
- 次に印刷を行います。メニューバーの「ファイル」>「印刷またはPDFを作成」>「システムの事前定義プリンタへ印刷」をクリックで選択します。
- 「印刷」ウィンドウで、任意の印刷設定を行い、「印刷」をクリックします。
- 下図のように寸法以外が印刷されます。
※寸法を再表示する場合は、上記手順の手順2同様に「レイヤー」コマンドを呼び出し、「レイヤーの管理」ウィンドウのレイヤーの一覧から「寸法」の行をクリックし、表示されるオプションから「オブジェクトを表示」をクリックで選択します。