図形の角度に合わせて文字を記入したい

メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「文字列」>「マルチテキスト」を左クリックで選択します。 「文字列の入力」ウィンドウにある「テキスト書込み」欄に任意の文字を入力し、「文字列の角度を設定」を左クリックします。 「 …

縦書きの文字列オブジェクトを挿入したい

メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「文字列」>「マルチテキスト」を左クリックで選択します。 「文字列の入力」ウィンドウで、「文字列の属性」を左クリックします。 「文字列」ウィンドウで、「フォント」を左クリックしま …

図面上のすべての文字列のフォントを一括で同じにしたい

メニューバーの「編集」>「寸法および文字列」>「選択した文字列のスタイル編集」を左クリックで選択します。 「選択した文字列のスタイルを編集」ウィンドウで「フォント」を左クリックします。 「フォント選択」ウィンドウで、希望 …

ソリッドに文字の切り抜き処理を行いたい

予め下図のように、文字の切り抜き処理を行いたいソリッド(本例では箱型ソリッド)上に文字列ソリッドを配置しておきます。文字列ソリッドの作成方法は3D文字列ソリッドを作成したいをご覧ください。 メニューバーにある「オブジェク …

レイヤー設定を使用して、寸法オブジェクトのみ非表示にしたい

下図のような図面の寸法のみを非表示にします。 「レイヤー」アイコンを左クリックします。 レイヤー「寸法」を左クリックで選択し、オプションから「オブジェクトを非表示」を左クリックします。 「OK」を左クリックします。 図面 …

ハッチングを完全に閉じられていない領域にかけたい

この例では、下図のような、閉じていないオブジェクトにハッチングをかける方法を説明します。 メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「ハッチ処理」>「ハッチ、境界線選択」を左クリックで選択します。 「選択」ツールバーにあ …

干渉チェックを行いたい

メニューバーの「オブジェクト」>「干渉」>「すべての干渉」を左クリックで選択します。 干渉部分がハイライト表示されます。Esc キーを押すとハイライト表示が解除されます。

ハッチングを文字列の背面領域を除いてかけたい

この例では、下図のようなオブジェクトの文字列の背面領域を除いてハッチングをかける方法を説明します。 メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「ハッチ処理」>「ハッチ、境界線選択」を左クリックで選択します。 「選択」ツー …

すべてのハッチオブジェクトを一括削除したい

メニューバーの「編集」>「削除」を左クリックで選択します。 「選択」ツールバーにある「オブジェクトの種類による」アイコンを左クリックします。 「ハッチ」を左クリックで選択します。 「選択のタイプ」ウィンドウで、「図面全体 …

ハッチングをオブジェクトに掛けたい

メニューバーの「オブジェクト」>「描画」>「ハッチ処理」>「ハッチ、境界線選択」を左クリックで選択します。 オブジェクトを左クリックで選択します。右クリックで選択を終了します。 「ハッチスタイルの定義」ウィンドウで、「ハ …

指定した位置まで線分を延長したい-仮境界線を使用

延長したい線分を右クリックで選択します。 表示されるオプションから、「境界線まで延長」を左クリックで選択します。 「選択」ツールバーの「仮境界線」アイコンを左クリックします。 左クリックで仮境界線の始点を指定し、マウスを …

指定した位置でオブジェクトを裁断したい-仮裁断線を使用

裁断したいオブジェクトを右クリックで選択します。 表示されるオプションから、「裁断」を左クリックで選択します。 「選択」ツールバーの「仮裁断線」アイコンを左クリックします。 左クリックで仮裁断線の始点を指定し、マウスをド …