TOP » 操作・設定 » 操作全般 » 3Dに関する操作 » 3Dモデリング » 3Dでの編集に合わせて溶接記号/公差記号の位置を自動で更新したい

3Dでの編集に合わせて溶接記号/公差記号の位置を自動で更新したい

本例では、溶接記号の場合でご説明します。公差記号も同様の手順となります。

  1. メニューバーの「オブジェクト」>「3D ビューから 2D 図面を作成」を左クリックで選択します。
    3Dビューから2D図面を作成
  2. 「3D ビューから 2D 図面を作成」ウィンドウで、「事前定義のビューから2D図面を作成する」オプションにチェックを入れ、下欄にあるオプションから、出力したいビューを選択し「2D 図面を作成」を左クリックします。
    出力したいビューを選択
  3. 2D描画画面に、選択したビューが仮挿入されますので、任意の位置に配置し左クリックで挿入します。
    2Dオブジェクトの配置
  4. 3D ビューのオブジェクトが挿入されました。
    2Dオブジェクトの挿入完了
  5. 次に 3D ビューのオブジェクトに溶接記号を挿入します。溶接記号の位置を3Dビューの編集に合わせて自動で更新するには、溶接記号を寸法オブジェクトとして作成する必要があります。既存の溶接記号や公差記号の内容と位置を編集したいの手順1 ~ 手順 7 を行います。
  6. 2D 描画画面でメニューバーの「部品」>「溶接記号」を左クリックで選択します。
    溶接記号機能の呼び出し
  7. 「溶接記号」ウィンドウで、溶接記号の任意の設定を行い、「記号の挿入」を左クリックします。
    溶接記号の挿入
  8. 溶接記号の矢印の始点の位置を左クリックで指定します。
    溶接記号の配置
  9. マウスをドラッグして溶接記号を配置し、左クリックで挿入します。
    溶接記号の配置完了
  10. Esc キーを押して終了します。下図のように溶接記号を挿入しました。
    溶接記号の挿入完了
  11. 次に 3D 描画画面に戻り、ソリッドの寸法を編集します。編集したいソリッドを右クリックで選択します。
    ソリッドの編集
  12. 表示されるオプションより「論理演算ツリー要素を編集」を左クリックで選択します。
    論理演算ツリー要素を編集
  13. 「ソリッドを選択」ウィンドウで、リストから、編集したいソリッドを右クリックで選択します。
    ソリッドの選択
  14. 「形状の編集」を左クリックで選択します。
    形状の編集
  15. ソリッドの寸法を下図のように編集します。
    形状の編集
  16. 編集後、「ソリッドを選択」ウィンドウに戻り、「キャンセル」を左クリックします。
    形状の編集
  17. 下図のように編集しました。
    形状の編集完了
  18. 3D 描画画面右上の「2D 」アイコンを左クリックし、「3D の変更に従って、2D 図面を更新」を左クリックで選択します。
    溶接記号の位置の自動更新
  19. 2D 描画画面では、下図のように、ソリッドの寸法の編集に伴い、溶接記号の位置も更新されました。
    溶接記号の位置の自動更新完了